1月29日(水)に、卒業を控えた3年生を対象にオフィスメイク講座を実施しました。麻生美容専門学校の講師の先生に来ていただき、代表の生徒をモデルにメイクを実演し、好印象を与えるビジネスメイクについてご指導いただきました。時や場面に合わせた身だしなみを学ぶことができました。
(株)マイナビが提供する中高生向けの探求学習プログラムノウハウを活用した「ガールズテックプログラム」職場見学会に1年生が参加しました(1月17日(金)に普通科、1月31日(金)トータルビジネス科)。半導体分野や自動車分野などのテクノロジー分野の魅力や将来性を知ることで、自分の進路・進学先について考えるきっかけとなりました。
1月6日(月)、7日(火)に、女性教育の一環として2年生の希望者による大根の漬物つくりが行われました。当日はかなり冷え込みましたが、生徒たちは福津市の農園で有機無農薬の大根を一生懸命掘り、学校に戻ってきれいに洗ったあと、屋上にて天日干しの体験をしました。塩・ウコン・米ぬかなどの材料で1カ月ほど漬け込みをして完成させます。
12月7日(土)に、女性教育の一環として3年生がみそ作り体験をしました。身近な調味料であるみそですが、初めて手作りする生徒ばかりで、班ごとに楽しそうに作業をしていました。大豆と麹を合わせて仕込んだみそは、それぞれ家庭に持ち帰って発行させています。
12月6日(金)、3年生の自動車安全講習を実施しました。東福岡自動車学校より講師の先生をお招きして、自動車運転のマナーや自動車免許の取得について、また自動車保険についてなど、自動車免許を取得するにあたっての注意事項などをお話いただきました。