奨学金制度

特待生・特典(奨学費)一覧表

下記制度において、⼊学準備⾦の重複負担および施設拡充費の重複⽀給はありません。

入学時

80周年記念特典(専願⼊試合格者全員)

対象
普通科・トータルビジネス科トータルビジネスクラス
入試区分
専願入試
奨学費内容
  • 入学準備金、学校負担(50,000円)
  • 施設拡充費、支給(100,000円)
    ※ただし、【同窓生子女特典制度】との重複者は施設拡充費、全額支給(190,000円)。
特待生(特典)適用条件等
専願入試により入学する者全員

スーパーライセンスクラス80周年記念特典(専願入試合格者)

対象
トータルビジネス科スーパーライセンスクラス
入試区分
専願入試
奨学費内容
  • 入学準備金、学校負担(80,000円)
  • 入学申込金、全額支給(35,000円)
  • 施設拡充費、支給(100,000円)
    ※ただし、【同窓生子女特典制度】との重複者は施設拡充費、全額支給(190,000円)。
備考
  • 【部活動奨励生制度】を兼ねる対象者は授業料、半額支給。
    ※ただし、国の就学支援金との差額を半額支給。
  • 【博多女子奨励生制度】を兼ねる対象者は施設拡充費、全額支給。

部活動奨励生制度

対象
普通科・トータルビジネス科トータルビジネスクラス
入試区分
専願入試
奨学費内容
  • 入学準備金、学校負担(50,000円)
  • 施設拡充費、支給(100,000円)
  • 授業料、半額支給
    ※ただし、国の就学支援金との差額を半額支給。
奨励生(特典)適用条件等
博多女子高校においては、文武両道を目指し、これまで以上に部活動の活性化と強化を図るため、本年度、下記の部活動に限定し、「部活動奨励生」を募るもの。
中学時代に、原則、下記の対象部活動に所属し、かつ他の模範になる生徒で、本校へ入学後も3年間、当該部活動において、文武両道で学業と部活動に全力でがんばる生徒。
部活動奨励生推薦申込書の提出。
  • ただし、部活動を退部、または⽣活指導上の処分を受けた者は奨励⽣の権利を喪失します。
  • 博多女子奨励生制度との併用はできません。
備考
【対象部活動名】
文化系:吹奏楽部・書道部・放送部・箏曲部
体育系:バレーボール部・ソフトテニス部・剣道部・バドミントン部・バトントワラー部・陸上部・バスケットボール部・ダンス部
  • 下記【博多女子奨励生制度】と兼ねることはできませんので、希望者はどちらか一方のみを申請してください。
  • 必ず期日までに申込をお願いします。入学後の申込は認められませんのでご注意ください。

部活動奨励生制度

対象
トータルビジネス科スーパーライセンスクラス
入試区分
専願入試
奨学費内容
  • 入学準備金、学校負担(80,000円)
  • 入学申込金、全額支給(35,000円)
  • 施設拡充費、支給(100,000円)
  • 授業料、半額支給
    ※ただし、国の就学支援金との差額を半額支給。
奨励生(特典)適用条件等
博多女子高校においては、文武両道を目指し、これまで以上に部活動の活性化と強化を図るため、本年度、下記の部活動に限定し、「部活動奨励生」を募るもの。
中学時代に、原則、下記の対象部活動に所属し、かつ他の模範になる生徒で、本校へ入学後も3年間、当該部活動において、文武両道で学業と部活動に全力でがんばる生徒。
部活動奨励生推薦申込書の提出。
  • ただし、部活動を退部、または⽣活指導上の処分を受けた者は奨励⽣の権利を喪失します。
  • 博多女子奨励生制度との併用はできません。
備考
【対象部活動名】
文化系:吹奏楽部・書道部・放送部・箏曲部
体育系:バレーボール部・ソフトテニス部・剣道部・バドミントン部・バトントワラー部・陸上部・バスケットボール部・ダンス部
  • 下記【博多女子奨励生制度】と兼ねることはできませんので、希望者はどちらか一方のみを申請してください。
  • 必ず期日までに申込をお願いします。入学後の申込は認められませんのでご注意ください。

博多女子奨励生制度

対象
普通科・トータルビジネス科トータルビジネスクラス
入試区分
専願入試
奨学費内容
  • 入学準備金、学校負担(50,000円)
  • 施設拡充費、全額支給(190,000円)
奨励生(特典)適用条件等
学校成績優秀で、本校の模範生としてがんばる意欲がある人。
3年間で欠席日数15日以内。
博多女子奨励生推薦申込書の提出。
  • 上記【部活動奨励生制度】と兼ねることはできませんので、希望者はどちらか一方のみを申請してください。
  • 必ず期日までに申込をお願いします。入学後の申込は認められませんのでご注意ください。

博多女子奨励生制度

対象
トータルビジネス科スーパーライセンスクラス
入試区分
専願入試
奨学費内容
  • 入学準備金、学校負担(80,000円)
  • 施設拡充費、全額支給(190,000円)
  • 入学申込金、全額支給(35,000円)
奨励生(特典)適用条件等
学校成績優秀で、本校の模範生としてがんばる意欲がある人。
3年間で欠席日数15日以内。
博多女子奨励生推薦申込書の提出。
  • 上記【部活動奨励生制度】と兼ねることはできませんので、希望者はどちらか一方のみを申請してください。
  • 必ず期日までに申込をお願いします。入学後の申込は認められませんのでご注意ください。

学力特待生制度-学力SS特待生

対象
普通科 特別進学コース
入試区分
専願入試
奨学費内容
  • 入学準備金、学校負担(50,000円)
  • 入学申込金、全額支給(35,000円)
  • 施設拡充費、全額支給(190,000円)
  • 授業料、全額支給(月額33,000円)
    ※ただし、国の就学支援金との差額を全額支給。
  • 授業料以外の校納金、全額支給(※ICT教育費を除く)
  • 進学課外授業費及び外部模試費、全額支給。
特待生(特典)適用条件等
学力特待生の判定は、前期入試の成績で判定するため、専願入試で学力特待生を希望する人は、前期入試も受験が必要。
備考
学力特待生は1年毎の更新であり、更新審査により、外部模試の年間成績が一定基準に満たない場合や、⽣活指導上で指導を受けた場合などは、学力特待生の更新がされない場合があります。
※大学受験に関しては、学校と相談の上、受験校を決定します。

学力特待生制度-学力SS特待生

対象
普通科 特別進学コース
入試区分
前期入試
奨学費内容
  • 入学準備金、学校負担(30,000円)
  • 入学申込金、全額支給(35,000円)
  • 施設拡充費、全額支給(190,000円)
  • 授業料、全額支給(月額33,000円)
    ※ただし、国の就学支援金との差額を全額支給。
  • 授業料以外の校納金、全額支給
  • 進学課外授業費及び外部模試費、全額支給。
特待生(特典)適用条件等
学力特待生の判定は、前期入試の成績で判定するため、専願入試で学力特待生を希望する人は、前期入試も受験が必要。
備考
学力特待生は1年毎の更新であり、更新審査により、外部模試の年間成績が一定基準に満たない場合や、⽣活指導上で指導を受けた場合などは、学力特待生の更新がされない場合があります。
※大学受験に関しては、学校と相談の上、受験校を決定します。

学力特待生制度-学力S特待生

対象
普通科 特別進学コース
入試区分
専願入試
奨学費内容
  • 入学準備金、学校負担(50,000円)
  • 施設拡充費、全額支給(190,000円)
  • 授業料、全額支給(月額33,000円)
    ※ただし、国の就学支援金との差額を全額支給。
特待生(特典)適用条件等
学力特待生の判定は、前期入試の成績で判定するため、専願入試で学力特待生を希望する人は、前期入試も受験が必要。
備考
学力特待生は1年毎の更新であり、更新審査により、外部模試の年間成績が一定基準に満たない場合や、⽣活指導上で指導を受けた場合などは、学力特待生の更新がされない場合があります。
※大学受験に関しては、学校と相談の上、受験校を決定します。

学力特待生制度-学力A特待生

対象
普通科 特別進学コース
入試区分
前期入試
奨学費内容
  • 施設拡充費、支給(100,000円)
  • 授業料、全額支給(月額33,000円)
    ※ただし、国の就学支援金との差額を全額支給。
特待生(特典)適用条件等
学力特待生の判定は、前期入試の成績により、判定。
備考
学力特待生は1年毎の更新であり、更新審査により、外部模試の年間成績が一定基準に満たない場合や、生活指導上で指導を受けた場合などは、学力特待生の更新がされない場合があります。
※大学受験に関しては、学校と相談の上、受験校を決定します。

部活動特待生制度

対象
全科・コース
入試区分
専願入試
内容
中学時代に特に優れた能力や技術をもち、優秀な成績を収めた者。また入学後もその努力を継続できる人物に各ランクに応じて特典を与えます(ランク:部活動SS・部活動S・部活動A)。

同窓生子女特典制度

対象
全科・コース
入試区分
専願入試・前期入試・後期入試
奨学費内容
  • 施設拡充費、支給(100,000円)
    • 専願入学者は、専願特典と併せ、施設拡充費、全額支給(190,000円)。
    • 上記の特待生の内、施設拡充費が全額支給される特待生は、施設拡充費の加算支給はありませんが、半額支給の特待生は、施設拡充費が全額支給 (190,000円)となります。
特待生(特典)適用条件等
本校に姉妹が同時に在籍の場合および、新入生本人が福岡文化幼稚園出身もしくは姉・母・祖母が本校出身者の場合。

詳しくは『生徒募集要項』をご覧ください。

  • 願書に記入欄がありますので、該当者は必ず記入してください。記入無き場合は、原則として後で判明しても適用されません。

在学時

予備校受講料給付奨学金制度

対象
普通科 特別進学コース
奨学費内容
学力SS特待生に認定されたものは、本校が指定する予備校(塾)の2年次の夏季講習(3講座)と春期講座(3講座)および3年次の通年の講座(2講座)を受講する費用を全額支給

内部昇格学力特待生制度-学力B特待生

対象
普通科 特別進学コース
奨学費内容
  • 授業料、半額支給
    ※ただし、国の就学支援金との差額を半額支給。
特待生(特典)適用条件等
特別進学コースの生徒で、2年次、3年次進級時に、他の模範となり学力優秀な者を学力特待生として昇格します。
備考
3年進級時の更新審査で、外部模試の年間成績が一定基準に満たない等で更新されない場合があります。

高額検定受験料補助制度

対象
全科・コース
各種の資格検定試験を受験する⼈。
奨学費内容
  • 各種の資格検定試験を受験する際、検定料が3,000円を超えた場合、3,000円までを上限として、本校が支給。
    ※ただし、英語関連の資格検定試験は対象外。

検定合格報奨金制度

対象
全科・コース
下記の資格検定試験合格者
奨学費内容
  • ステップ英検2級および、日商簿記2級、全商簿記総合1級、ITパスポート合格者は、1資格あたり3,000円の報奨金支給。
  • ステップ英検準1級および基本情報技術者試験合格者は、1資格あたり50,000円の報奨金支給。
  • ステップ英検1級および、日商簿記1級合格者は、1資格あたり100,000円の報奨金支給。

卒業時

難関国立大学合格特別奨学金制度

対象
普通科
下記の⼤学(学部、学科)への現役合格者
奨学費内容
  • 現役で、九州大学、東京大学、京都大学の全学部、全学科および国立大学の医学科に合格した者に、一律500,000円を支給。

スーパーライセンスクラス国立大学合格特別報酬金制度

対象
トータルビジネス科スーパーライセンスクラス
国⽴⼤学への現役合格者
奨学費内容
  • 現役で、国立大学に合格した者に、一律200,000円を支給。

授業料に対する支援制度について(令和4年度実績)

授業料等の軽減については、国と県から下記のような支援金があります。

就学支援金(国)

対象
世帯年収590万円未満(目安)の世帯(家族構成などによって異なります)
支給金額
月額:9,900円~33,000円
  • 令和4年度実績。

保護者軽減負担金(県)

対象
全員
支給金額
月額:500円
  • 令和4年度実績。

学校納付金軽減補助金(県)

対象
条件に該当する世帯
支給金額
月額:9,900円まで
  • 令和4年度実績。