入試案内

令和5年度入試案内

1.募集人員・入学試験に関する事項

募集定員

A日程入試 特待選抜入試 B日程入試
60名 20名

出願資格

  • 2023年(令和5年)3月 小学校卒業見込みの女子
  • 保護者等と同居のこと

出願書類

  • [入学願書]本校所定の用紙(写真1枚貼付)

願書受付期間

A日程入試 特待選抜入試 B日程入試
令和4年12月16日(金)-23日(金) 令和5年1月4日(水)
WEB出願:令和4年12月16日(金)-令和5年1月3日(火)
令和5年1月10日(火)-13日(金)
WEB出願:令和4年12月16日(金)-令和5年1月12日(木)
令和5年1月23日(月)-27日(金)
WEB出願:令和4年1月19日(木)-26日(木)
  • 窓口:事務室にて受付。平日の9時~16時。願書受付期間中は現金受付可。
  • 郵送:書留郵便で本校「入試事務室」宛。受験票送付先を明記した返信用封筒[速達]を同封。
    ※本校指定の封筒を使用。期間末日必着
  • WEB出願:受験生は下記より登録・申込ができます

WEB出願

受験生WEB出願のご案内

入学検定料

A日程入試 特待選抜入試 B日程入試
17,000円 17,000円 17,000円
単単受験特典(A日程・単願、特待選抜・単願、両方の入試を受験)
2回受験で、20,000円
 

入学検定料 振込期間

A日程入試 特待選抜入試 B日程入試
令和4年12月1日(水)-令和5年1月4日(水) 令和4年12月1日(水) -令和5年1月13日(金) 令和4年12月1日(水) -令和5年1月27日(金)

試験日

A日程入試 特待選抜入試 B日程入試
令和5年1月5日(水) 令和5年1月15日(日) 令和5年1月28日(土)

試験教科

A日程入試 特待選抜入試 B日程入試
2科目必修 国語/算数 4科目必修 国語/算数/理科・社会 2科目必修 国語/算数

各教科50分・100点満点

面接

親子同伴(5分間)

選考方法

筆記試験の合計点、面接により 総合的に選考します。

学力特待生制度

A日程入試 特待選抜入試
A日程で合格された方で、「学力特待生」を希望している方は、「特待選抜入試」も受験してください。初めから単願でA日程入試および特待選抜入試両方の受験希望者は総額2万円で受験できます。(単単受験特典利用) 学力特待生を認定するのは、「特待選抜入試」だけです。この入試で、合格された方は特待生になります。学力特待生を希望する方は、必ず「特待選抜入試」を受験してください。

合格発表

A日程入試 特待選抜入試 B日程入試
令和5年1月7日(土) 令和5年1月18日(水) 令和5年2月1日(水)

合否結果は、発表日当日、各個人宅へ、宅配便にて送付いたします。

  • ホームページ発表、校内掲示は行いません。電話による合否のお問い合わせにはお答えできません。

2.入学手続き

入学申込金(振込締切)

A日程入試 特待選抜入試 B日程入試
令和5年1月13日(金)14:00まで 令和5年1月21日(金)14:00まで 令和5年2月4日(金)14:00まで

施設拡充費(振込締切)

A日程入試 特待選抜入試 B日程入試
(単願)
令和5年1月13日(金)14:00まで
(併願)
令和5年1月25日(火)14:00まで
(単願)
令和5年1月21日(金)14:00まで
(併願)
令和5年1月25日(火)14:00まで
令和5年2月4日(金)14:00まで

施設拡充費の納入が確認できない時は、入学の権利を取り消します。

施設拡充費の返金

  • 入学を辞退される方は、2月4日(金)までにファックスにて「入学の手引」にある「入学辞退届」を提出してください。(振込先明記)
  • 入学辞退手続きをされている方を対象に施設拡充費を返金します。なお、入学申込金は返金できませんので、ご了承ください。

3.入試当日について

入試当日、係の誘導に従い控室に入ります。

A日程入試

令和5年1月5日(水) 午前8時30分 出席点検・諸注意

(単願・併願)
国語 算数 面接(保護者同伴)
9:00~9:50 10:05~10:55 11:15~

特待選抜入試

令和5年1月15日(日) 午前8時30分集合 出席点検・諸注意

(単願・併願)
国語 算数 理科・社会 面接(保護者同伴)
9:00~9:50 10:05~10:55 11:10~12:00 12:20~

何回受験されても面接は1回のみで行います。

B日程入試

令和5年1月28日(土) 午前8時30分集合 出席点検・諸注意

国語 算数 面接(保護者同伴)
9:00~9:50 10:05~10:55 11:15~

何回受験されても面接は1回のみで行います。

入試当日の注意

■持ち物

  • □受験票
  • □鉛筆(シャープペンシル)
  • □消しゴム
  • 定規・コンパス・下敷きは不要です。
  • 昼食・上履きは不要です。
  • 休み時間に軽食をとっても構いません。
  • 時計は試験会場にあります。
    携帯電話・計算機付き腕時計などは持ち込めません。

■保護者控室

場所は当日ご案内いたします。

  • 試験終了までお待ちいただくことができます。校外に出ることも可能です。

■受験生の解散場所

  • 面接を終わった方から随時お帰りください。

■服装

  • 特に指定はありません。普段着で結構です。
  • マスクの着用をお願いします。

■その他

  • 当日は、感染対策として、検温・手指の消毒を当校で実施いたします。
  • 発熱(37.5℃以上)その他の症状によっては受験ができない場合がございます。

令和5年度入試におけるインフルエンザ対応について

インフルエンザ(新型・季節性)のため受験できない場合は、下記のとおり追試験を実施いたします。

1. 1月5日(水) A日程 入試
1月15日(日)特待選抜入試時に、A日程入試追試験を実施します。

2. 特待選抜入試・B日程について
特待選抜およびB日程については、追試験を行いません。

インフルエンザにかかり追試験を希望する場合は、A日程入試当日午前8時30分までに事務室(TEL:092-651-1465)まで連絡をしてください。

4.こんなときどうする?

遅刻しそうなとき
午前9時25分までであれば入室できます。ただし、試験時間の延長はできません。
遅刻しそうな場合は、本校にご連絡ください。
具合が悪いとき
別室(保健室等)受験を認める場合もありますので、職員にお申し出ください。
受験票を忘れたとき
再発行しますので、受験番号を控えておいてください。
公共交通機関に遅れが出たとき
遅れてでも来校できる場合は、電話連絡の上、お越しください。状況に応じて対応いたします。
大雪・地震等が発生したとき
原則として入学試験は実施いたします。本校ホームページでも情報を発信します。

単願と併願の違いについて

入試の種類に、A日程単願・A日程併願、特待選抜単願・特待選抜併願・B日程単願・B日程併願がありますが、この単願と併願の違いは下記の通りです。

単願 他の中学校を受験せず、本校に合格した場合は必ず本校にだけ入学を希望すること。(「単単受験」はA日程と特待選抜をどちらも単願受験すること)
併願 他の中学校も受験して、合格した場合は本校か他校のどちらかに入学を希望すること。 ※他校を受験せず本校のみ(A日程・特待選抜・B日程)を受験する場合は、併願ではなくいずれも単願になりますのでご注意ください。
  • 他校を受験せず本校のみ(A日程・特待選抜・B日程)を受験する場合は、併願ではなくいずれも単願になりますのでご注意ください。
  • 本校に入学を希望している方でA日程単願と特待選抜単願の両方を受験する場合は、単単受験特典 (20,000円)をご利用ください。(単単特典利用者:青い願書を使用してください)

学費等納入について

詳しくは『生徒募集要項』をご覧ください。

1.入学手続納入金

入学申込金 35,000円
施設拡充費 200,000円

2.校納金(月額)

授業料 28,000円
教育充実費 6,000円
冷暖房費 600円
実験実習費 400円
図書費 400円
後援会費 1,300円
交友会費 1,000円
口座振替手数料 20円
校納金(月額計) 37,720円

3.一時預かり金

約55,000円を入学後に納入していただきます。

【内訳】
  • 副教材費
  • 外部テスト費
  • 課外学習費
  • 宿泊研修費
  • 礼法研修費 など
  • 納入方法 西日本シティ銀行もしくは福岡銀行口座から毎月7日・21日引き落とし。
  • 口座をお持ちでない方は、新たに口座開設が必要です。
  • 就学支援金制度・授業料軽減補助金等が対象となる方は、国や県から授業料等に対する支援を受けることができます。
  • 校納金は令和4年度実績ですので、令和5年度は変更になる場合があります。ご了承ください。
  • ICT教育費及び修学旅行費は別途徴収
  • ICT教育費につきましては、変動することがありますのでご了承ください。

特典

創立30周年特典

単願入学者は、施設拡充費を半額(100,000円)支給します。

「単願特典申請書」のご提出が必要です。

A日程・単願特典

A日程における単願合格者には、入学申込金を半額(17,500円)支給します。

「単願特典申請書」のご提出が必要です。

A日程・単単受験特典(合格した場合、必ず本校に入学される方)

A日程単願および特待選抜単願の両方を受験(単単受験)される方は、特別に特待選抜単願受験料が3,000円となり、併せて20,000円で両日程の受験ができます。

A日程・特待選抜ともに単願が条件になります。どちらかが併願の場合は特別受験料になりませんのでご注意ください。

「単願特典申請書」のご提出が必要です。

同窓生子女特典

同窓生子女に該当する方(下記対象)は、入学申込金を全額(35,000円)支給します。

本校に姉妹が同時に在籍の場合および新入生本人が福岡文化幼稚園出身もしくは姉・母・祖母が本校出身者の場合

  • 願書に記入欄がありますので、該当者は必ず記入してください。記入なき場合は、原則として後に判明しても無効になります

内部進学制度

内部進学の際、博女進学特典として入学申込金、施設拡充費および受験料が全額支給されます。

特待生制度

学力特待生制度

学力特待生を希望する場合は、特待選抜入試の成績および面接の成績が優秀な者の中から総合的に選定して、下表の学力特待生に決定します。

受験区分 種別 毎月納入金
授業料
28,000円
その他校納金
9,700円
特待選抜 学力A 全額支給 全額支給
学力B 半額支給 半額支給
学力C 1/3額支給 1/3額支給

学力特待生の高校受験に際しては、学校と相談の上、受験校を決定することが条件となります。

年度末に特待生委員会で審議し、成績によって来年度以降昇格・降格もあります。(一般生の昇格も含む)